ENJOY THE WOOD 造り手紹介 オレグ
− CRAFTSMAN OF ENJOY THE WOOD −
City Map製造担当のオレグ
ウクライナ発祥のブランド「ENJOY THE WOOD」。これまでインテリア用木製地図を世に届け、沢山の方々に愛されてきました。当ブランドが贈るインテリア用木製地図は、企画から製造までの全てがウクライナで行われています。製品から感じる、独特の木の温もりや香り。そして造り手の熱意。
それは、ENJOY THE WOODだからこそです。今回はそんなENJOY THE WOODで働く職人をご紹介します。そこに込められた想いと職人の人となりを知れば、インテリア用木製地図が今までよりも、ずっと魅力的に感じるでしょう。
今回ご紹介するのは、3D Wood City Mapの日本向け出荷分を担当している「オレグ」です。彼は、ウクライナのキエフに住む26歳。根っから音楽好きの彼は、かねてより何かを作ることや芸術に対して強い関心があり、大学生時代に木材加工に関する勉強や実習経験を重ねました。そして、大学卒業後は夢を叶え、木材加工の仕事に携わることに。
ENJOY THE WOODには縁あって、2020年2月から職人として働いています。
そんなオレグは、自身が職人として手がける3D Wood City Mapが大好きです。他では見つけることができないユニークでお洒落なアイテムを日本の方々へ提供できることに、誇りを持っています。
これまで、ニューヨーク・ロンドン・ホノルル・東京・横浜・京都等、数えきれないほどの街の地図を作ってきた彼。自身が製造した都市が、お客様にとって大切な思い出が詰まった場所だと思うと感慨深く、そう思うことが、より良いアイテムを日本の皆さまへ届けるためのモチベーションに繋がっているのだとか。
彼自身も旅行が好きなので、その「想い」が日本の皆様と3D Wood City Mapを繋げてくれているのかもしれません。
また、彼はまだ日本に訪れたことがなく、子どもの頃、自宅のリビングに飾られていた富士山の美しい写真を思い出しながら、「いつか日本に行ってみたい!」と語っていました。
普段自身の製造したアイテムが愛されている日本を、アイテムで表現した日本の街を、直接見て感じることへの期待に胸を膨らませています。
そして、彼の魅力をもう一つ。確かなる技術を持った彼には、職人とは異なる、もう一つの顔があります。
音楽が好きな彼は、なんと独学で12年以上ドラムを叩いており、ミュージシャンとしても活動中。ウクライナのシンガーソングライターであるメロヴィンのドラマーとして活躍しています。
ENJOY THE WOODの職人としての彼は、音楽との出会いがあってこそ。一見繋がりのない分野に思えても、彼の奥底で繋がり、そんな彼から温もり溢れる3D Wood City Mapが生み出されているのです。
公式LINEで
職人紹介の更新情報をご案内します