ENJOY THE WOOD FRIEND

どら焼き専門店「きなせや」
− Introduction − 店主こだわりのオリジナル手作りどら焼き専門店 今回お話を伺ったのは2020年4月のオープン以来、口でも目でも楽しめるスイーツのようなどら焼きが人気の、どら焼き専門店「きなせや」さんです。滋賀県大津市に店舗を構え、定番のどら焼きから、季節の素材を使用したオリジナルどら焼きを提供しています。 焼き立てのもっちりとした生地や、炊き立てのふっくらとしたあんが魅力の「きなせや」さん。オーナー兼和菓子職人である小野塚さんのこだわりがたっぷり詰まったお店です。 そんな「きなせや」さんですが、ご縁があり、私たちEnjoy The Woodの3D Wood Japan Mapを店舗でご使用頂いています。そこで今回は小野塚さんに、3D Wood Japan Mapの感想とお店の魅力を語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? Instagramの広告で初めて3D Wood Japan Mapを知りました。木のあたたかな温もりが印象的で、他にはないお洒落な日本地図だったので目を惹かれました。 そんな3D Wood Japan Mapを見て、「どんな場所に飾ったらよいだろうか?」と考えた時に店舗の木目調の内装が浮かび、購入を決断。届いてみると想像通り、店舗の内装とマッチする色味で気に入りました。 − お店でどのように使っていますか? きなせやの店舗は白の壁紙と木の什器が調和し、落ち着いた内装になっています。 そこに何か一味足そうと、3D...
どら焼き専門店「きなせや」
− Introduction − 店主こだわりのオリジナル手作りどら焼き専門店 今回お話を伺ったのは2020年4月のオープン以来、口でも目でも楽しめるスイーツのようなどら焼きが人気の、どら焼き専門店「きなせや」さんです。滋賀県大津市に店舗を構え、定番のどら焼きから、季節の素材を使用したオリジナルどら焼きを提供しています。 焼き立てのもっちりとした生地や、炊き立てのふっくらとしたあんが魅力の「きなせや」さん。オーナー兼和菓子職人である小野塚さんのこだわりがたっぷり詰まったお店です。 そんな「きなせや」さんですが、ご縁があり、私たちEnjoy The Woodの3D Wood Japan Mapを店舗でご使用頂いています。そこで今回は小野塚さんに、3D Wood Japan Mapの感想とお店の魅力を語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? Instagramの広告で初めて3D Wood Japan Mapを知りました。木のあたたかな温もりが印象的で、他にはないお洒落な日本地図だったので目を惹かれました。 そんな3D Wood Japan Mapを見て、「どんな場所に飾ったらよいだろうか?」と考えた時に店舗の木目調の内装が浮かび、購入を決断。届いてみると想像通り、店舗の内装とマッチする色味で気に入りました。 − お店でどのように使っていますか? きなせやの店舗は白の壁紙と木の什器が調和し、落ち着いた内装になっています。 そこに何か一味足そうと、3D...

自家焙煎工房カフェ littleisland
− Introduction − 世界各国の豆で作る美味しいコーヒーが飲めるカフェ 今回お話を伺ったのは、今年で創業11周年を迎える自家焙煎工房カフェ「littleisland(リトルアイランド)」さんです。大阪府の大阪狭山市に本店を構え、系列店も2店舗展開しているこちらのカフェ。20種類以上の豆を取り揃えた自慢のこだわりコーヒーや、美味しい洋菓子を提供しています。 店内には、ご縁があり私たちEnjoy The Woodの3D Wood World MapとCity Mapを飾って頂いております。そこで今回は代表の小島さんに、3D Wood World MapとCity Mapの感想をお伺いしながら、お店の魅力についても語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? 3D Wood World MapとCity Mapとの出会いは、去年の年末に見たENJOY THE WOODのインスタグラムの投稿。今まであまり見かけなかった斬新なデザインに惹かれ、木の高級感ある優しい質感が店内の雰囲気に合うと思いました。 3D Wood World Mapはお店の壁にマッチするナチュラルウッドカラーの...
自家焙煎工房カフェ littleisland
− Introduction − 世界各国の豆で作る美味しいコーヒーが飲めるカフェ 今回お話を伺ったのは、今年で創業11周年を迎える自家焙煎工房カフェ「littleisland(リトルアイランド)」さんです。大阪府の大阪狭山市に本店を構え、系列店も2店舗展開しているこちらのカフェ。20種類以上の豆を取り揃えた自慢のこだわりコーヒーや、美味しい洋菓子を提供しています。 店内には、ご縁があり私たちEnjoy The Woodの3D Wood World MapとCity Mapを飾って頂いております。そこで今回は代表の小島さんに、3D Wood World MapとCity Mapの感想をお伺いしながら、お店の魅力についても語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? 3D Wood World MapとCity Mapとの出会いは、去年の年末に見たENJOY THE WOODのインスタグラムの投稿。今まであまり見かけなかった斬新なデザインに惹かれ、木の高級感ある優しい質感が店内の雰囲気に合うと思いました。 3D Wood World Mapはお店の壁にマッチするナチュラルウッドカラーの...

クラフトチョコレートのチョコロンブス
− Introduction − 話題のチョコレート専門店チョコロンブス 今回、お話を伺ったのは福岡県北九州市にお店を構えるチョコレート専門店「チョコロンブス(chocolumbus)」さん。2020年11月のオープン以降注目を集め、九州朝日放送の番組内でも取り上げられたりと、今人気のお店です。 チョコロンブスさんの魅力は、産地ごとに違いが楽しめるチョコレートの味。様々な国のカカオ豆を使用し、一から手作りでチョコレートを製造されているそうです。 そんなチョコロンブスさんですが、今回ご縁があり、私たちEnjoy The Woodの3D Wood World Mapを店舗へ飾って頂いています。そこで今回は代表の得居さんに、お店の魅力を交えながら3D Wood World Mapの感想を語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? ENJOY THE WOODが2019年9月にマクアケというサイトで3D Wood World Mapを販売しているのをFacebookで見かけました。その時、とても魅力的な商品だなと感じたのを覚えています。しかし、とても印象的だったものの、お値段も安いわけでないですし、私の家や会社のスペースにはマッチしないと思ったので、当時は購入を見送りました。 そして、2020年11月のチョコロンブスオープンの前。店舗の壁に、何か物足りなさを感じて、思い出したのがENJOY THE WOODの木製世界地図でした。 世界の様々な産地のカカオ豆を使用したチョコレートを販売するというチョコロンブスにぴったりだと思い、オープン1週間前に購入を決意しました。 − お店でどのように使っていますか?...
クラフトチョコレートのチョコロンブス
− Introduction − 話題のチョコレート専門店チョコロンブス 今回、お話を伺ったのは福岡県北九州市にお店を構えるチョコレート専門店「チョコロンブス(chocolumbus)」さん。2020年11月のオープン以降注目を集め、九州朝日放送の番組内でも取り上げられたりと、今人気のお店です。 チョコロンブスさんの魅力は、産地ごとに違いが楽しめるチョコレートの味。様々な国のカカオ豆を使用し、一から手作りでチョコレートを製造されているそうです。 そんなチョコロンブスさんですが、今回ご縁があり、私たちEnjoy The Woodの3D Wood World Mapを店舗へ飾って頂いています。そこで今回は代表の得居さんに、お店の魅力を交えながら3D Wood World Mapの感想を語って頂きました。 − ENJOY THE WOODを知ったきっかけは? ENJOY THE WOODが2019年9月にマクアケというサイトで3D Wood World Mapを販売しているのをFacebookで見かけました。その時、とても魅力的な商品だなと感じたのを覚えています。しかし、とても印象的だったものの、お値段も安いわけでないですし、私の家や会社のスペースにはマッチしないと思ったので、当時は購入を見送りました。 そして、2020年11月のチョコロンブスオープンの前。店舗の壁に、何か物足りなさを感じて、思い出したのがENJOY THE WOODの木製世界地図でした。 世界の様々な産地のカカオ豆を使用したチョコレートを販売するというチョコロンブスにぴったりだと思い、オープン1週間前に購入を決意しました。 − お店でどのように使っていますか?...