世界は広くて狭い!
− INTERVIEW −
バイリンガール Chikaさん
今回、お話を伺ったのは、チャンネル登録者数150万人以上の有名・人気YouTuberのバイリンガール Chikaさんです。ChikaさんはYouTubeの動画で、英会話や海外での生活、旅について発信しされています。ご縁があり、ENJOY THE WOODのインテリア用壁掛け木製世界地図「3D Wood World Map」を非常に気に入っていただき、ご自宅のお部屋に飾って頂いています。今回は、Chikaさんに3D Wood World Mapの魅力と、思い出深い旅のエピソードについて語って頂きました。
− 3D Wood World Mapの何が気に入りましたか?
まず、コンセプトがとても良いと思いました。商品がただ届くだけでなく、自分でパズルのように壁に貼り付けていくのがとても楽しいです。お値段は決して安くないので、自分で両面テープを全てのパーツに貼り付けて行くことを最初はネガティブに捉えていましたが、実際にやってみると世界地図貼り付け完了までのプロセスに関われるので、「作った感」があり出来上がりの時の達成感も味わうことができて、とても良かったです。
貼るところから貼った後にピンを刺したりもできます。行きたい国や行ったことがある国に刺したりと、自由度高く自分だけのオシャレな世界地図を時間をかけて作ることができるのも嬉しいポイントです。
− どのように使っていますか?
自宅のDIYスペースの壁にナチュラルウッドカラーのLサイズを貼り付けました。
子どもの勉強に役立つと思います。これまで行ったところを子どもに教えながら世界について話す会話のきっかけにしています。
それと単純に世界地図を見るだけでワクワクします。今後はピンなどを自分で作って、訪れた国とまだ行ったことがない国を見えるようにして、今後の旅の計画を立てたりとインスピレーションを得ることができる地図として使っていきます。
この世界地図があれば、旅に出る前も旅から帰った後も楽しむことができるのでオススメです。
− これまでの思い出深い旅のエピソードを教えてください。
5年前に動画の撮影でハワイに行った時の話です。
Airbnbでフォルクスワーゲンのキャンピングカーを借りることになりました。キャンピングカーの受け渡しで、オーナーの方とある場所で待ち合わせすることになりました。
その後、突然オーナーさんから連絡があり、受け渡しにはオーナーさんがお付き合いしている彼女の方が来ることになりました。待ち合わせの場所にいくと、その方が、突然私を見た途端に「Chika!」と声をかけてくれました。
いきなりだったのでとても驚いたのですが、こういったシチュエーションの場合、ほとんどが私のYouTubeの視聴者の方なので、今回もそうなのかなと思いました。ただ今回はとても意外な展開!
私は親の仕事の関係で小学1年生から大学卒業までの16年間は、アメリカのシアトルで過ごしました。彼女と少しお話しすると、なんと彼女は、私よりも1歳先輩で小中高大と全て同じ学校に通っていたことが分かりました!Facebookでも共通の知り合いがたくさんいて、本当にびっくりしました。シアトルで出会ったことがあった彼女と十数年ぶりにハワイで偶然このような形でお会いすることになったのです。
後で聞いたのですが、私たちがキャンピングカーを予約した後、オーナーさんが彼女に「こういうお客さんが来るよ」と伝えた時に、彼女が「Chikaだ!」ということに気づいて、急遽引き渡しに来てくれたようです。
シアトルから約4,200kmも離れたハワイで偶然、十数年ぶりにこんな素敵な再開をすることができて、とても嬉しく思いました。
まさに「世界は広くて狭い」ということを体感することができる経験でした。
綺麗な景色を見に行ったり、観光スポットを訪れたりするのは、もちろん旅の大きな楽しみ方の一つですが、私にとって旅の一番の醍醐味は人と人の繋がりを経験できることだと思っています。今回のハワイでは、学生時代の先輩に偶然会うことができましたが、他の旅先でも現地の方々との繋がりや、奇跡的な出会いがあり、どれも私にとっては大切な旅の思い出です。
自宅のDIYルームに飾られた3D Wood World Mapを眺めると、それらの印象深い旅の思い出エピソードを思い出して懐かしい気持ちになります。また自由に海外に行けるようになれば、どこへ行こうかと妄想しながらこの地図を見るのが最近の楽しみの一つ。これからもこの地図と一緒に、旅の思い出を増やしていきたいです。
ハワイでレンタルしたVWのキャンピングカー
ハワイでの奇跡的な再開
お気に入りのアサイーボウル
− これまでの思い出深い旅のストーリーを教えてください。
5年前に動画の撮影でハワイに行った時の話です。
Airbnbでフォルクスワーゲンのキャンピングカーを借りることになりました。キャンピングカーの受け渡しで、オーナーの方とある場所で待ち合わせすることになりました。
その後、突然オーナーさんから連絡があり、受け渡しにはオーナーさんがお付き合いしている彼女の方が来ることになりました。待ち合わせの場所にいくと、その方が、突然私を見た途端に「Chika!」と声をかけてくれました。
いきなりだったのでとても驚いたのですが、こういったシチュエーションの場合、ほとんどが私のYouTubeの視聴者の方なので、今回もそうなのかなと思いました。ただ今回はとても意外な展開!
私は親の仕事の関係で小学1年生から大学卒業までの16年間は、アメリカのシアトルで過ごしました。彼女と少しお話しすると、なんと彼女は、私よりも1歳先輩で小中高大と全て同じ学校に通っていたことが分かりました!Facebookでも共通の知り合いがたくさんいて、本当にびっくりしました。シアトルで出会ったことがあった彼女と十数年ぶりにハワイで偶然このような形でお会いすることになったのです。
後で聞いたのですが、私たちがキャンピングカーを予約した後、オーナーさんが彼女に「こういうお客さんが来るよ」と伝えた時に、彼女が「Chikaだ!」ということに気づいて、急遽引き渡しに来てくれたようです。
ハワイでレンタルしたVWのキャンピングカー
ハワイでの奇跡的な再開
お気に入りのアサイーボウル
ハワイの美しい虹
シアトルから約4,200kmも離れたハワイで偶然、十数年ぶりにこんな素敵な再開をすることができて、とても嬉しく思いました。
まさに「世界は広くて狭い」ということを体感することができる経験でした。
綺麗な景色を見に行ったり、観光スポットを訪れたりするのは、もちろん旅の大きな楽しみ方の一つですが、私にとって旅の一番の醍醐味は人と人の繋がりを経験できることだと思っています。今回のハワイでは、学生時代の先輩に偶然会うことができましたが、他の旅先でも現地の方々との繋がりや、奇跡的な出会いがあり、どれも私にとっては大切な旅の思い出です。
自宅のDIYルームに飾られた3D Wood World Mapを眺めると、それらの印象深い旅の思い出エピソードを思い出して懐かしい気持ちになります。また自由に海外に行けるようになれば、どこへ行こうかと妄想しながらこの地図を見るのが最近の楽しみの一つ。これからもこの地図と一緒に、旅の思い出を増やしていきたいです。
スタッフの編集後記
今回のインタビューではChikaさんからハワイでの思い出エピソードを伺いました。旅には「偶然な出会い」、「奇跡的な出会い」があると仰っているのを聞いて、私自身も過去の旅を振り返って、そうだったと改めて思いました。私もハワイが好きで一昨年に家族旅行で行きました。その時にまさに「偶然の出会い」があり、今でも良い思い出として心に残っています。
Chikaさんも私も同じ場所、ハワイを訪れましたが、そこでの私たちの思い出は当然ながら全く異なります。ENJOY THE WOOD JAPANの世界地図は、これまで2000名以上の日本のお客様の元へ届けられてきました。その一人一人に特別な旅の思い出があります。同じ世界地図でも、眺める時に心に浮かぶ思い出はそれぞれ異なると考えると感慨深いものがあります。
今回のインタビューアイテム
3D Wood World Map ナチュラルウッドカラー 壁掛け木製世界地図【送料無料&翌日出荷】
Chikaさんの
3D Wood World Map紹介動画
− PROFILE −
バイリンガール Chikaさん
◆ チャンネル登録者数150万人越えのYouTuber
◆ YouTubeで英会話や旅について動画で発信
◆ 小学1年生〜大学卒業までの16年間をアメリカで過ごす
◆ その名の通り英語と日本語の完全なバイリンガル
公式LINEで
インタビュー記事の更新情報をご案内します